マンションにお住いのかたは、住人同士でのコミュニケーションを取る機会はありますか? 特に、都会生活ですと、ライフスタイルも多様化していますし、人の出入りも激しいですから、お隣の方の顔も知らないというケースもあるでしょう。 でも、セキュリティーのことや、万が一の災害時などを考えると、普段から住人同士のコミュニケーションを取っておいた方が良いかもしれませんね。 困った時には近くにいる人たちの存在は助けになることも多いですからね。 中には、住人同士でイベントを企画したり、積極的に交流する機会を設けているところもあるようです。 そのようなコミュニティがあると、相手の人柄を知ることもできますから、安心感がありますよね。 また、新しくその土地に引越してきたかたにとっては、その土地に馴染む良いきっかけをつかみやすいと思います。 これからマンション内のコミュニティについて考えてみたいと思ったかたは、「マンション・ラボ」というインターネットを参考にしてみるとよいですよ。 こちらのサイトでは、話題の「芝の家」や、世界の事情や、理事会の運営のコツなど、とても興味深い記事がたくさん掲載されています。 何かしらの参考になる情報が見つかるかもしれませんよ。